心穏やかになる子育て応援ブログ

日々の想いや感じることについて

2020-01-01から1年間の記事一覧

似たもの親子!?

今週は雨が多くて、そして季節が一気に秋めいてきて 朝起きた時に外が暗くて、憂鬱になる要素がいっぱいですね。 憂鬱な気分を上げていきたいと思い、普段は放置しがちなブログ書いてます。 数年前に、子どもの学校説明会に行きました。 新設校ということも…

ウイズCOVID-19 の生活を実感

先日、私が子どものころから大変お世話になった叔父さんが急逝しました。 闘病していましたが、いつでも会いに行けると思っていました。 いとこから悲しい連絡がありましたが、わたしは葬儀には参加しないことにしました。 私が住んでいる街は、だらだらとCO…

戻りつつある日常

暑い部屋の中で(29℃!!)、窓を開けて汗が流れるので首にタオルを巻き仕事していると、近くの中学校からいい音色が聞こえて来ました。 吹奏楽部の練習でしょうか?練習できるようになったの?? covid19で世の中が変わってしまい、当たり前にできていたこ…

元気の源~旬の彩り野菜

ブログに向き合う?のが久しぶりになってしまいました。 仕事が忙しかったとかでは全然なく、ただただ喪失感がすごい出来事がありました。 今も喪失感は続いているけれど、現実逃避せず、ウイズCOVID-19 の生活を日々粛々と過ごしています。 今年は旅行や帰…

育休を取得してもしなくても頼りになるのはパパさんだと思います

厚生労働省が「平成30年度雇用均等基本調査(速報版)」の結果を公表していました。その中で気になったのが、育児休業取得者の割合で男性の育休取得率6.16%です。 私の感想としては、意外と多い!と感じました。普段全戸乳児家庭訪問の仕事をしていますが、…

3カ月間の記憶があまりないけど、もう7月でした。

気がついたら今日から7月になりました。 個人的には、6月が大好きです。6月21日に夏至があり昼の時間が長くて午後7時を過ぎても明るいのでなんか得したような気分になれます。なので、これから冬至に向かって徐々に日が短くなることを想像すると(気が早いで…

日常生活を普通に送ることが出来る幸せを忘れません

今年は新型コロナの影響により、新学期から休校となっていましたが、6月からようやく、分散登校という形からですが学校が始まりました。(地域により違いますか?) 5年前から、中学1年生に「命を考える学習」という授業の1コマとして、私は『体験を通し…

寝不足の原因はわかっていますが、寝不足は育児の大敵です

私は母子保健訪問指導員という行政の委託仕事をしていますので、今までたくさんのお母さんや赤ちゃんにお会いしてきました。 産後のお母さんや赤ちゃんが、出産後産院を退院して順調に体が回復しているか?母乳やミルクを飲んで正常に体重が増えているか?日…

上を向いて空を見上げたら気持ちが上がってきました

新型コロナウイルスへの対応を続ける医師や看護師に感謝や敬意を示すため、航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」が、昨日東京上空を飛行した模様が、SNSの投稿などで拝見することが出来ました。 直接は見れなかったけど、 感動! 感激!…

想定外のこもり生活

北海道(特に札幌)は、まだまだ新型コロナの感染者が落ち着かない中、全国すべて「緊急宣言」が解除されました。最近は外出自粛も慣れてきて、私は仕事は今は在宅中なので家にいることが多いです。ただ、高校は休校中で子どもは家にいるし、テレワーク中の…

いつまでも忘れない出産体験

5月20日。24年前娘を出産しましたが、今でもその時のことは鮮明に覚えています。きっと、何十年たっても、出産の体験は忘れないんだろうなと思います。病室から見える桜がきれいに咲いていました。それと、その場面を鮮明に覚えていたり、なぜか!周り…

大変な時だけど、感動する気持ちがまだ残っていました

新型コロナウイルスの影響で、3密を避けなければいけないし、そもそも外出自体を控えなければいけないので、普段細々と行っているベビーマッサージ教室を、現在は休止しています。私が感染源になっては絶対いけないし、外出する機会を作ってもいけないとい…

シンプルに今必要な行動を想像してみました

自粛、自粛と言われると息苦しくなってきます。 出来るだけ、ステイホームしているし、マスク、手洗い、消毒もしています。 確実に家族以外の人と会う機会も減っています。 子どもは長い間休校していますし、テレワークに変わった家族もいますし、 休めない…

1年後の嬉しい変化

1年前、私の母親は物忘れが進んでいて、一人暮らしを続けられるのだろうか?と不安に感じていました。私の住む町と母親の暮らす町は300キロくらい離れています。 簡単に帰れる距離ではなく、母親と同居を考えても母は住み慣れた町を離れるわけがなく・・・。…

自分のストレス解消をすることもたいたいせつですね🌼

「ステイホーム」。 5月6日までの緊急事態宣言は、早くも(苦笑)苦痛に感じ始めました。 でも、だからと言って外出することは以前よりも新型コロナウイルス感染の緊張感を増しているので、最小限しか外出しません。北海道は2月後半から3月にも非常事態宣…

赤ちゃんの泣き声に悩んでいるかたへ

赤ちゃんの泣き声に悩んでるみなさま、ぜひ1度厚生労働省作成の「赤ちゃんが泣き止まない」のDVDを視聴してみませんか。 赤ちゃんが泣き止まないことに腹を立て、激しく揺さぶったり口をふさいだりする行為は虐待に当たります。脳に深刻なダメージを与え、…

妊婦さん、今できることを落ち着いて準備していきましょう②

3人の子どもがいるけれど、妊娠中母親になる覚悟というものは、特に意識したことがなかったと思います。 周囲の人とも、母親になる覚悟ある?なんて一切話した記憶がありませんし、覚悟を強要されたこともなかったと思います。 今はどうなんでしょう? ここ…

妊婦さん、今できることを落ち着いて準備していきましょう

今日は令和2年4月15日水曜日。 半年後、1年後どんなふうに生活しているのか? 社会はどんなふうに変わっているのか?考えてしまいます。 新型コロナウイルスが世界中で猛威を振るっています。 日本も最前線で頑張ってくれている医療が危機になってきて…

災害備蓄品の確認で失ったものと、今は簡単に手に入らないもの発見

外出を控えていると、家にいる時間が多くて普段なかなかやらないことをと思い 備蓄している非常食の確認をしました。 結果は・・・ 2ℓ×24本=すべて期限切れ カップ麺12個=期限切れ インスタント味噌汁10食分=期限切れ レトルトカレー 1個=期限切れ お水…

落ち着かない日々で久しぶりに癒された出来事

赤ちゃんのいるお宅に訪問する仕事は、新型コロナが流行っている今の時期とても 緊張します。厚労省から通達が来ているので、まず自分の健康チェックで体温測定して、念のため訪問するお宅に連絡をとり、ご家族皆様お元気で過ごされているか確認させていただ…

仕事もあるけれど、今!出来たら大勢の人が家で過ごせることを望みます

note.stopcovid19.jp www3.nhk.or.jp

介護も育児も一人で悩みを抱え込まず、話し相手が必要です

82歳の母が一人暮らしをしているので、毎月1回は帰省している遠距離介護中です。 普段は高速バスを使い5時間かけて帰りますが、今は新型コロナが心配なので夫が車で乗せて行ってくれて帰省に協力してくれています。 少しづつ気になっていた母の物忘れです…

日本産婦人科感染症学会の「妊娠中ならびに妊娠を希望される方へ」~大事な要点が記されています

日本産婦人科感染症学会より「妊娠中並びに妊娠を希望される方へ」と 新型コロナウイルス(COVID-19)について、大事な要点が記されています。 ご参考になさってください。 日本産婦人科感染症学会

たった一つの大事ないのちを守りましょう

日々緊張感が増していると感じるのは私だけでしょうか? 国連のグテーレス事務総長は3月31日、世界で感染が広がる新型コロナウイルスの影響について「第2次世界大戦以降で最も困難な危機だ」との認識を示しています。 ニューヨークでは新型コロナウイルスに…

新型コロナウイルスとの戦いは長期戦の覚悟をあらためて自覚しています

2012年にノーベル医学生理学賞を受賞した京都大の山中伸弥教授が、新型コロナウイルスの情報を個人で発信するホームページを開設しています。 この中にはエビデンスに基づいたもの、私個人的には、各自治体の検査数がデーターとして載っているものがあるので…

赤ちゃんが泣き止まない!とお悩みの方にお勧めの動画です

新型コロナ感染予防対策のため、外出自粛されている方が多いと思いますが、育児中のご家族はお子様がいるとさらに神経質になられると思います。 でもずっと自宅にこもっていると、ストレスがたまります。ましてや、赤ちゃんはよく泣き、そしてよく泣く(苦笑…

どんなことが起きても気持ちを強く持ちたいと思う今日この頃

新型コロナ感染症対策のため、北海道に緊急事態宣言が出され仕事を自粛していましたが、3月19日に緊急事態宣言の解除となり、少しずつ仕事を開始しました。 私は赤ちゃんのところに訪問する仕事なので、緊急事態宣言が解除されたからといって 全く油断はでき…

小学校の卒業式【その2】

今朝の新聞を読んでいると、小学校の卒業式の記事が載っていました。 今年は、新型コロナウイルスの感染予防のために、卒業式が簡素化されていると 昨日のテレビニュースで見ていたので、今年の卒業生や親御さんは残念な気持ちでいっぱい・・だとばかり思っ…

小学校の卒業式

テレビニュースで、私が住んでいる町の小学校のニュースが流れていました。 新型コロナウイルスの影響で、在校生や親の参加もなく、校歌を歌うこともなく、簡素な式の様子が映像で流れていました。 でも、簡素な式でも、女子児童はたくさんの人数が素敵な袴…

育児本が変わってきたのかな?

先日久しぶりに、大型書店まで出かけました。 専門書を探すには大型書店まで行かなければないので、しっかり?マスクをして出かけました。 地下鉄の乗客3分の2くらいの方がマスクしていましたよ。 目的の本を無事購入できましたが、最近の育児本も見ておかな…