心穏やかになる子育て応援ブログ

日々の想いや感じることについて

赤ちゃんが泣き止まない!とお悩みの方にお勧めの動画です

新型コロナ感染予防対策のため、外出自粛されている方が多いと思いますが、育児中のご家族はお子様がいるとさらに神経質になられると思います。

でもずっと自宅にこもっていると、ストレスがたまります。ましてや、赤ちゃんはよく泣き、そしてよく泣く(苦笑)ので・・・・心身共に疲れますね。

 

もしかしたら、暇つぶしにネット検索しているかもしれませんが、育児中によくあるのが、子どもの心配事をネット検索!!してしまうこと。病気のことだったり、気になる症状だったり・・心配事が解決するといいのですが、たいていは心配・不安が増強してしまうことが多いと思います。

 

最近新聞で興味深い記事を読みました。

厚生労働省で作成している【赤ちゃんが泣きやまない】という動画を、産後間もない母親に視聴してもらうと、虐待行為が半減することが東京医科歯科大と東京工業大の共同研究で分かったそうです。

赤ちゃんが泣き止まないことに腹を立て、激しく揺さぶったり口をふさいだりする行為は虐待にあたります。赤ちゃんの脳はまだ未発達で柔らかいので激しく揺さぶったりすると「乳幼児揺さぶられ症候群」と呼ばれ、脳に深刻なダメージを与え、死に至ることもあります。

その危険性を解説していて、「泣き」への対処方法を教える動画が【赤ちゃんが泣きやまない】になります。

 

厚生労働省のHPというとお堅い感じがしますが、赤ちゃんの泣きに悩んでおられる方、

一度視聴してみてはいかがでしょうか。😊

 

下記をクリックしていただくと、【赤ちゃんが泣き止まない】サイトが視聴できます。

 参考までにプレス通知資料も添付いたします。

 厚生労働省ホームページ

 プレス通知資料(研究成果)東京医科歯科大学

 

どんなことが起きても気持ちを強く持ちたいと思う今日この頃

新型コロナ感染症対策のため、北海道に緊急事態宣言が出され仕事を自粛していましたが、3月19日に緊急事態宣言の解除となり、少しずつ仕事を開始しました。

私は赤ちゃんのところに訪問する仕事なので、緊急事態宣言が解除されたからといって

全く油断はできません。マスク着用、ハンドソープ、消毒液持参です。

つくずく思うのが、見えない敵と戦う難しさです。

家族にインフルエンザや感染性胃腸炎患者が出ても、インフルエンザのワクチンをうって

 いるし、今までの経験から自分が感染しないよう対処できていましたが、今回ばかりはワクチンもまだないし、検査をするにも条件があるようなので・・・・薬もはっきりとしたものはないですし・・

経験のないことや、初めてのことに対応するとき、とにかく不安になったり、冷静でいられなくならないように、気持ちを強く持ちたいと思う今日この頃。

今回のコロナで社会が落ち着かないこともそうですし、

初めての育児体験もそうです。でも、育児に関しては相談にのったり、お話を聞くことも出来ます。困りごとを一緒に考えたり対処方法をお話したりできます。

悩み事、不安な気もち一人で抱え込まないでくださいね😊

育児にがんばっているお母さん、お父さん、今は外出がしにくいですが、

少しずつ春が来ています。

f:id:hokkori-baby:20200326202001j:plain

 

小学校の卒業式【その2】

今朝の新聞を読んでいると、小学校の卒業式の記事が載っていました。

今年は、新型コロナウイルスの感染予防のために、卒業式が簡素化されていると

昨日のテレビニュースで見ていたので、今年の卒業生や親御さんは残念な気持ちでいっぱい・・だとばかり思っていました。ところが、例年通り出来ない中でもアイデアを出して、式のあと外に出て合唱したり、素敵なサプライズがいろいろとあったり!みんなが笑顔になったり、温かい雰囲気になったりと書かれていました。

当たり前のように出来ていたことができなくなっても、アイデアと行動力があれば、そして一緒に行動してくれる人がいれば、笑顔になれるんですね😊

 

行動を起こすのもやはり健康でいなければ!

早く新型コロナ終息してほしい・・・・・。

 

 

小学校の卒業式

テレビニュースで、私が住んでいる町の小学校のニュースが流れていました。

新型コロナウイルスの影響で、在校生や親の参加もなく、校歌を歌うこともなく、簡素な式の様子が映像で流れていました。

でも、簡素な式でも、女子児童はたくさんの人数が素敵な袴を着ていました。きっと早い時期からこの日のために用意して、今日も朝早くから美容室に行ったり着付けをしたりしてしたんだろうな・・・と想像すると、どうしても親御さんの複雑な気持ちが浮かんできます。6年間の小学校生活の卒業という晴れの日を、今年はこのような形で迎えてしまい、とても残念だと思います。3学期が始まったときは今の状況が全く想像できていなかったので。

 

4月の入学式は、例年通りの入学式が出来ますように🌸

そして、中学校の制服を着た我が子の成長を実感してほしいです🌸🌸

 

f:id:hokkori-baby:20200323213613j:plain

 

 

 

育児本が変わってきたのかな?

先日久しぶりに、大型書店まで出かけました。

専門書を探すには大型書店まで行かなければないので、しっかり?マスクをして出かけました。

地下鉄の乗客3分の2くらいの方がマスクしていましたよ。

 

目的の本を無事購入できましたが、最近の育児本も見ておかなきゃということで育児本コーナーへ!ママが読むような、母乳のことや離乳食、育児全般のことが書かれた本はたくさんありました。ここは想定内です。

あら?と思ったのが、パパが主役に書かれているような本がたくさん!!です。

今は【イクメン】という言葉があるように、パパさんも積極的に育児参加を求められている時代ですよね。あと、お孫のために読みましょうみたいな、祖父母を対象とした本もありました。

ママを育児で孤立させないように、パパさんや祖父母さんも協力していける時代になってほしいですね。

最近は、出産後もお仕事を継続する女性が圧倒的に増えていると感じます。パパさんの協力はかかせません・・・

今はインターネットで本が簡単に購入できますが、書店まで足を運んで育児本を購入するパパさんに会えたら、『素晴らしい!素敵!』と叫んでしまいそうです😊

 

手に入れるのはまだ難しい

今日は、マスクを求め数件のドラッグストア巡り。

収穫ゼロでした😭でも、子供(学童用)のマスクは売っていましたよ。

 

医療機関や高齢者介護施設には優先的にマスクが届けられているとのこと!

新型コロナウイルス感染症と最前線で日々戦っている医療機関には安心、安全のためにぜひマスクが行き届いて欲しいです。あ、防護服も。

また、高齢者の施設は感染リスクが最も高い高齢者が集まる場所なので、職員の方は日々緊張感を持ちながらお仕事されていると思います。

 

わたしが気になるのは妊婦さんです。妊婦さんの感染例は今のところ聞きませんが、免疫も下がり妊娠中なので万が一罹患した場合薬をどの程度使用できるかわかりません。

上にお子さんがいれば、外出の必要性がでてきてしまいますし、妊婦健診で病院受診にいかなければなりません。

妊婦さんにも優先的にマスクが支給されるといいなと思います。

少しでも安心して外出が出来るようになるといいですね。

そして、出来るだけ早くコロナが終息して、安心して分娩予定日を迎えていただきたいです。

 

追記:今朝の新聞では、医療機関にはまだまだマスクが足りないとのこと!

マスクの生産も頑張っておられると思いますが、どうか必要な人と場所にマスクが届けられますように・・・・

 

 

少しでも春を感じるために

1日1日気温の変化が激しい今日この頃・・・

実家に帰る道中、すごい雪景色だったり、太陽がさんさんと照り付け暑かったり・・・

距離も長いから天気の変化が激しすぎる😭

最近はコロナ感染対策のために外出も控えていますしね。

春はもうすぐやってくるはず・・・・

だけど、物忘れのお年頃の母は、「これから寒くなるよねー!」と季節感のないことを言うので、お花をプレゼントして置いてきました。

少しでも春を感じてくださいな🌼🌼🌼

今度帰るまでに、いっぱい花が増えているといいのだけど😊

プレゼントした【カンパニュラ】の花言葉を後から調べてみたら、『感謝』でした。

親には感謝することいっぱいなので、いい花プレゼントできてよかった~と一人自己満足です。